真冬の庭

 秋には小(こ)まめに草取りをしたので、真冬の庭には雑草も伸びず、綺麗に管理できています。

1 石碑の庭

 古民家ギャラリー懐古庵では、庭もギャラリーの一部としてお楽しみ頂けます。

 周囲の庭を見渡すと、歴史上の聖賢達が残した熱いメッセージ(名言)が、名句碑として40個程、配置されています。

 此処(ここ)懐古庵の庭に紹介された名言名句碑は、人生の指針として欠かせない選(え)りすぐりの言霊(ことだま)ばかりですので、是非一度ご覧下さい。

 石碑の内容については、「懐古庵の言霊」としてグーグルでも紹介されていますので、一読して頂けたら幸いです。

 

2 庭の草取り

(1)南側の庭

 奥にあるガレージへの通路沿いも綺麗に草取りされています。


(2)東側(表側)の庭

 東側が道路に面しているため、屋外の展示物にも配慮しています。

 毎朝、点検の際には小さな草まで目に付きます。


(3)北側の庭

 北側は、建物で日差しが遮(さえぎ)られてしまうので、雑草が生えて湿気ないように管理しています。

 外周の庭や販売コーナーへの入場については観覧料がいらず、玄関を入ると直ぐに「まちの駅コーナー」が有って休憩もできますので、お気軽にお立ち寄り下さい。


3 草取り用の小さな鎌

 先日、100円ショップで購入してきた小さな鎌が、大変役に立っています。

 自宅側の庭や畑でも威力を存分に発揮しています。

その為、予備の鎌も購入済みです。

 100円ショップの店員さんに、この鎌の素晴らしさを伝えたところ驚いた様な表情をしていましたが、良く売れるのか、棚には沢山置かれていました。

 確かに便利ではありますが、刃の切れ味が鋭い為、軍手での作業が安全です。


4 閑静な環境と落ち着きある古民家

 古民家「懐古庵」は、人通りの少ない閑静な住宅街の一角にあります。

 大正年間に建設された築100年の古民家で、当時の建物では最大クラスの住宅に該当します。

 ・そんな昔の大きな住宅が現存していること。

 ・そこに昔の生活道具が豊富に残されていること。

それは奇跡に近いことでもあります。

 時々、道に迷った方が不思議な面持ちで訪れ、別世界に迷い込んだ様な素振りで驚いて帰られます。

 戦後、富士市は機械工業が急速に発展し目まぐるしく変遷してきました。

 その為、初老の私達が懐かしさを感じる原風景など、何処にも残ってはいないのが現実です。

 何処かに懐かしさを求めて鄙(ひな)びた山村を訪れると、「変わらなくてこそ」に真の豊かさを感じたりもします。

 その為、古民家ギャラリー懐古庵では「地元に残るノスタルジックな場所」として、末永くお役に立ちたいと考えています。

             懐古庵主

 

 

 






0コメント

  • 1000 / 1000