「昔の暮らし」資料館
外観
東側の道に沿う懐古庵の全容。
周囲が石碑の庭になっている。
北側の庭。
西側の庭。
南側の庭。
道路に沿った東側の庭。
内観
玄関内。
明治・大正・昭和の展示室。
コミュニティースペース。
納戸の展示品。
常設展示室。
2階に収納された農具類。
(1)昔の道具の常設展示
明治、大正、昭和の庶民の生活道具を常設展示しています。
(2)「石碑の庭」の散策
周囲は、古民家を囲んで聖賢の教え(座右の銘)を刻んだ「石碑の庭」となり、約40の石碑を配置しています。
ご来場のお客様に、人生の指針となる言霊の石碑も人気です。きっと心に刺さる「寸鉄の言」が見つかると思います。
石碑は全て、店主が精魂込めた自作品です。
(3)貸し教室(コミュニティースペース)の利用
コミュニティースペースは、各種教室・イベント・作品の展示・個展会場・会合等にご利用頂けます。